| 
 
  | 
| 
 インスタグラムの最終投稿ページをつくっていますか? 
 よく見かける「お問い合わせはプロフィールから」とか見かけたことがあると思います。 
 この最終投稿をCTA(コールトゥーアクション)と言います。 
 何だか、売り込んでいるみたいで嫌な気分になる先生もいるかもしれませんが、人は何をして欲しいのかをハッキリ言うと相手にとても伝わりやすいです♡ 
 特にピアノ教室は潜在的に「習いたい」という願望をお持ちの方や「習わせたい」という保護者の強い想いをお持ちの方が非常に多い習い事です。 
 あなたのピアノ教室インスタグラムを見かけた時に 「体験レッスンはコチラからお申込みできますよ」と伝えてあげるととても親切です! 
 ぜひ、いつもの投稿にプラス1枚素敵な最終投稿ページを追加してお問合せを増やしましょう。 
 
 
 【開催日時】 
 | 
| 
 【カリキュラム】 2.CTAはなぜ必要? 3.ワークタイム(皆さんと同時進行で実際に最終投稿ページを作っていきます) 4.フォロータイム 5.質疑応答 
 【講座受講後】 ・最終投稿ページが完成する ・Canvaの使い方がわかる ・2022年インスタグラムの活用法がわかる  | 
【参加条件】
・インスタグラムアカウントをお持ちの方
・スマホ・タブレット・PCいずれかの作業が大丈夫な方
・無料Canvaをご登録の方(開催日までにご登録して頂ければ大丈夫です)
・若干、時間が延長する場合がございます。開催当日時間に余裕のある方
【受講料】
①講座終了後の動画視聴のみ
(視聴期間1週間):3,300円(税込)
②ワークショップのみ
(当日開催参加のみ):5,500円(税込)
③ワークショップ+動画視聴
(視聴期間1週間):5,500円(税込)
※受講後ご感想でAmazonギフト券2,000円分プレゼント対象
Amazonギフト券2,000円分プレゼント!
ご受講後1週間以内にご感想を頂いた方にAmazonギフト券をプレゼントしています。ぜひ、ご感想をお寄せいただき、ピアノ教室運営に必要な知識を増やすためにご利用下さい。
講座受講をご希望される方は下のボタンより受講料金をお支払い下さいませ。(開講日当日以降のフォロータイムや質疑応答は致しておりません)
参加して選ばれるインスタ投稿をしませんか
![]()
※ご登録のメール宛てにご案内をお届け致します。お間違えの無いようにお願い致します。万が一、不具合やお間違えがございましたらLINEまでご連絡ください。
| 
 ご受講生さんからご感想を頂きました♪  | 

| 
 練り直す事がある!と感じました! 町田先生のインスタCTA講座受講ありがとうございました。 
 わかってはいるつもりでもいざ、投稿物を作成する時には 
 ある種の自己満足を感じて作成終了。それを投稿している。というのが現状 
 こんな感じで、ま!いいっか!といった具合です。 町田先生からポイントを伺い、改めて練り直す事がある!と感じました。 
 とてもわかりやすかったです。 なんとなくモヤーとしていた気持ちが、入れ替わりました。 
 ありがとうございました。 補講のご連絡も嬉しく受け取りました。  | 
| 
 CTAの作り方だけではない講座でした! 最初にお話してくださった、最近のインスタグラムの動向、というのがとても良かったです。 
 『何故』そうなのか、というところを教えて頂き、納得して投稿できるのは、とても有難いです。 
 なかなか素人ではそこまでの情報は分からないし、分かったところでも理解出来ないので、噛み砕いて教えて頂き感謝です! 
 あと、インサイトやその他の数字の見方も、 
 なかなか自分では知ることが難しいので、(忘れてしまいそうですが)そういうところをチェックしながら、やっている人はやっているのか、と。。。 
 お手本になる方の、投稿も、とても参考になりました。 
 CTAの作り方だけではない、講座でした。 
 たまに、インスタに出てくる、『○○のやり方ではもう遅い!!まだ、毎日投稿してますか?!』のような、煽るような広告も、気持ち的にかわせるような気がします。 
 あと、日々一人で作業していると、孤独なので、たまにこうして見ていただけたら、嬉しいなぁと思いました。 
 今回も何度も見てもらって、とてもお得感も感じております。  | 
| 
 事務作業ではなく楽しめそうと思った♪ Instagram 
 数日毎日投稿してみたものの、しつこくないか?コレで良いのか?とピタッと止まっていました。 
 今日の講座で「なぜInstagramを使っているの?」「何が正しいの?」が明確になり投稿内容が絞れました。 
 ビジネス版を使っていましたが見方も分からず今日初めてインサイトも確認し意味も分かりました。 
 楽しんで見てもらえる「私の教室らしさ」をアピールできたらいいなぁと思います。 
 押したり引いたりし、反応を見ながらブラッシュアップしていきたいと思います。 
 先ずは事務作業ではなく楽しめそうと思った事が何よりでした。 
 本日はたくさんの学びをありがとうございました。  | 
| 
 遠回りしなくて済みそうです♪ SNS断ちしていたので、インスタは右も左もわからなく、町田先生の講座は本当に初心者でもわかりやすく、遠回りしなくて済みそうです。 
 今本当に色んな方が教えてますから、水谷先生のご紹介なら間違いないと申し込ませていただきました。 
 今後とも宜しくお願いします^ ^  | 
| 
 自分のペースで楽しくやっていけそうです! とにかく、SNSが苦手なので、少しでも自分が楽しみながらやれたらなーと思っていました。 
 ちょうど、インスタの最後のページを誘導出来るような投稿をしたい!と思っていたところだったので、 
 この講座を受講出来て本当に嬉しかったです。 
 また、最新の情報も教えて頂けたことも勉強になりました。 
 あらためて自分のアカウントや投稿内容を見直す良い機会になりました。 
 これから、自分のペースですが、楽しくやっていけそうです。 ありがとうございました。  | 
| 
 アカウントを育ててみようと思います♪ インスタ講座ありがとうございました♡ 
 仕組みやインスタサイドからの意図から分かったので勉強になりました。 
 毎日投稿が面倒で…文章投稿の時は機械的にやってしまっていた部分もありましたが…もう少し考えて試してみようと思いました。 
 いろいろトライしながらアカウントを育ててみようと思います♡  | 

